CLALA hitachinaka スタイリスト / 美容師歴9年/ 木村 早紀子
実は最初から強い憧れがあったわけではなく、もともとはトリマーを目指していました。ただ、進路を考える中で路線変更し、美容師の道へ。髪色などが自由で、自分らしさを大切にできるところも魅力でした。
18歳で美容師としてのキャリアをスタートし、21歳でスタイリストデビュー、22歳で店長に。コンテストや雑誌掲載、講習や講演会など数多くの経験を重ね、スキルを磨いてきました。結婚・出産を経てパート勤務に。クレヨンには業務委託からスタートし、今は社員として活躍しています。入社のきっかけは、働いていたスタッフの紹介でした。
クレヨンはスタッフ関係も良好で、他店舗との交流もあります。実力主義の環境なので、努力がしっかり評価されるところが自分には合っています。パート勤務では大変に感じることもありますが、日々協力しあい、円滑に回るよう努力しています。
8:30に出勤し16:30退社が基本ですが、時間通りにいかない日も多く、休憩が取れないこともしばしば。それでも、美容師ではなく“美容家”として、お客様に似合うスタイルや自宅でも扱いやすく綺麗が持続するスタイルを意識して全力で向き合っています。来店時だけでなく、ふとしたときに思い出してもらえるように、心に寄り添う接客を心がけています。
指名のお客様が増えた時や、賞をいただいたり結果を残せた時に成長を実感します。毎日お客様が喜んでくれる瞬間が、自分の原動力です。困難を感じるのはスタッフ間のトラブルなどですが、しっかり話し合ってベストな解決策を見つけています。
変わらずお客様に寄り添い、信頼される美容師でありたいです。その結果として売上アップにもつながると考えています。将来的にはクレヨンで売上1位を目指し、さらにお客様に喜んでいただける自分になりたいです。今は子育て中で制限もありますが、もっと働けるようになる日を楽しみにしています。
休日はとにかくしっかり休むことを大切にしています。元気があるときはスタッフと美味しいものを食べに行ったり、映画を観たり、ジムに行ったり。飲んで遊んでリフレッシュするのも好きです。いろんな体験は会話の引き出しになり、お客様とのコミュニケーションに活かされています。
美容師は大変な仕事ですが、それ以上に嬉しいことがたくさん待っています。人に喜んでもらえる嬉しさをぜひ経験してほしいです。美容師は究極の接客業。たくさんの方と出会え、自分の存在価値にも気づける、やりがいのある楽しい仕事です。甘い世界ではありませんが、とにかくスタイリストになるまで辞めずに頑張ってください。きっと美容師の素晴らしさがわかると思います!